2023/1/1 日曜日

2023

Filed under: 内の飯 — mai @ 10:02:26

今年は年女です!

2022/1/1 土曜日

2022

Filed under: 内の飯 — mai @ 14:33:24

あけましておめでとうございます。去年はタバコやめられませんでした。ま、いっか。

2021/10/30 土曜日

これまでの釣りまとめ

Filed under: 外の飯,釣り — mai @ 16:03:10

例の友人がキャンプの次は釣りにハマり、釣りに連行されるようになりました。竿ももらったので、半ば付き合いで釣ってます。※各画像はクリックしてしまうとでっかくなります。

<2021/09/04>

茨城県の霞ヶ浦でアメリカナマズ釣り。上京して初めての釣りでしたが、初心者向けのアメリカナマズ、ぼーっとしてるだけで釣れます。私は2匹、友人はでっかいのが1匹という釣果でした。

<2021/09/22>

千葉県木更津でカサゴの穴釣り。強風のせいかあたりもなくボウズでした。前回の餌(鯖の切り身)が車内で腐ってて悪臭まみれというアクシデントがあったにもかかわらず、お昼ははま寿司で〆鯖などを食べました。お土産に千葉の地酒と勝浦タンタンメンのカップ麺を買って帰りました。

<2021/09/28>

千葉県木更津でハゼ釣り。このポイントでは友人が1人で来た時に買ったばかりの竿を海に落としています。この日は私がスマホを海に落とし、なんとか拾えましたが死んでました。帰宅後、主人の予備機にsimを移植してもらい、MOTOROLA機になってラッキー。釣果は2人で30匹超ほどでした。

<2021/10/10>

主人の友人が長年釣りをしてるので、釣り先輩として同行してもらいました(友人の熱烈な希望により)。旧江戸川でシーバス釣り。釣果は釣り先輩がハゼ1匹(リリース)、友人がセイゴ1匹でした。昼過ぎから釣り始めて夜22時まで粘ったんですけどね。初ジグでの投釣りの練習になりました。釣り先輩と合流する前に食べた鯖塩焼きが美味しかったです。

<2021/10/28>

またまた千葉県木更津でハゼ釣り。寝坊したけど朝6時前に出発し、日没まで釣ってました。2度目なので私は15匹、友人は51匹という大満足な釣果でした。途中クサフグが釣れたけどリリース。帰宅後、生きたままのハゼを捌いて唐揚げにしました。スナック感覚でポイポイ食べられて、変な臭みもなく身が柔らかくて上品な旨み。主人は千葉の地酒を合わせてました。15匹なので瞬時に無くなりました。
最初は全く気乗りしませんでしたが、釣りは楽しいです。次回は油壺の手こぎボート釣りに行きたいね!と話しています。

2021/5/21 金曜日

新戸キャンプ場

Filed under: キャンプ — mai @ 20:41:19

梅雨入りしたらしいという中、曇り予報の日にキャンプに行ってきました。前回同様、友人のキャンプに便乗です。前回の愛川橋はコロナの影響で5月末まで閉鎖になっているので、今回は有料のキャンプ場です。有料なだけあってかなり快適でした。

今回は、身長180cmの友人は足がはみ出して使えないというマットを譲ってもらいました。ありがとう!車での送迎までしてもらっているし、いつもおんぶに抱っこです。

たくさん話ができて、今回もとても楽しかったです。

2021/4/9 金曜日

初キャンプ

Filed under: キャンプ — mai @ 21:55:57

薄く長い付き合いの友人に誘われて、初キャンプに行ってきました。

友人はソロキャンプにはまっていて、LINEでキャンプの話してたら問答無用でテントとファイヤースターターが送られてきたので、行くことにした次第です。現地に着いたらシュラフもプレゼントしてもらい至れり尽くせり。

キャンプ、めっっっちゃ楽しかった!初めてのファイヤースターターでおこした火からの焚き火が最高でした。間髪入れずにまた行きたいです。

2021/2/10 水曜日

ぼんじり動画

Filed under: インコ — mai @ 0:15:11

ぼんじり動画の再生リストを作りました。超絶初心者なので編集無しです。

2021/2/6 土曜日

発掘された冷凍もつ鍋セット

Filed under: 内の飯 — mai @ 20:49:32

おそらく2年くらい前に買って、いつ食べようかと懸念事項になっていた冷凍もつ鍋セット。ようやく今夜いただきました。上田商店さんの商品で、2~3人前で1,500円くらいだったかな。スープ、唐辛子、にんにくチップ、ちゃんぽん麺付きのもつ鍋セットです。牛白モツがプリプリで美味しかった。〆のちゃんぽんも美味しかった!

冷凍食品の賞味期限は気の持ちようだと思ってます。

2021/1/1 金曜日

2021

Filed under: 内の飯 — mai @ 22:11:22

あけました。おめでとうございます。今年の努力目標は「タバコを辞める」です。

2020/12/1 火曜日

大阪旅行2020

Filed under: 外の飯,散歩,旅行 — mai @ 0:58:57

GoToキャンペーンを利用して2泊3日の大阪旅行してきました。5年ぶり3回目の大阪です。

<2020/11/17>
久しぶりに新幹線に乗車するということで、車内でおいしい駅弁をいただきました。イベリコ豚丼と海老カツ弁当です。イベリコ豚うまし!

イベリコ豚丼と海老カツ弁当

大阪に到着してすぐ宿にチェックインして、どないやでたこ焼き、海家食堂でお昼サービスの串カツセットをいただきました。たこ焼きトロトロでめちゃうま。どないやは新宿にもあるみたいなので、また食べたいです。

串揚げ

夕飯は何を食べようかねぇと心斎橋あたりからぶらぶらとねり歩きました。鶴橋じゃないけど肉いっとく?と黒門市場近くの肉星でホルモン串焼きをいただきました。さすが、どのホルモンもうまい!ミノサンドも食べておけばよかったな。

ホルモン串焼き

平日の開店直後ということもありお店は空いていて、店員のお兄ちゃんがとても気さくな方でいろいろ話ししてくれました。おすすめのお店を聞くと、よく行ってるという焼き鳥やさんと、お好み焼きやさんを教えてくれました。
お好み焼きは翌日のお昼に行くことにして、2軒目に山正へ行ってみました。山正は老舗焼き鳥屋という昭和な風情の店構えで、観光客はまず入らないだろう、そういう意味で観光客の我々にはちと敷居が高いお店。肉星のお兄ちゃんおすすめのテール、地鶏などをいただきました。ここの地鶏が絶品!今回の大阪旅行の中でだんとつ優勝です。この地鶏また食べたい。

地鶏


<2020/11/18>
この日のお昼はお好み焼きを食べると決めていたので、電車に乗って鶴橋へ。肉星のお兄ちゃんが教えてくれた風月市場店に開店と同時に入店しました。豚玉とミックス玉を注文して、勝手が分からないまま待っていると、無言で店主さんと奥さん?が手際よく焼いてくれました。目の前で焼かれる様子にいやでも期待が高まります。
そして焼きあがったお好み焼き!キャベツ多めでふわふわな食感。生地がおいしい!豚肉は大きめのミンチ状にカットされていて食べやすく、かりっかりでした。

豚玉とミックス玉

風月は街中どこにでもありますが、お店によってスタイルが違うらしい。市場店は昔ながらの風月スタイルでお店の雰囲気も味もすてき。肉星のお兄ちゃんが「市場風月」と言って区別してた意味がわかりました。

じゃ次は新世界とか西成のあたりに行こうということで、電車に乗って動物園前へ。せっかくの新世界なのでおやつにからさきでどてや焼きと串カツをいただきました。串カツはまじでおやつ感覚。

どて焼き

旅行前に大阪グルメ動画で予習してたんですが、やたらと西成が出てくるので西成が気になってました。立ち呑みやさんとかホルモン焼きやさんとかすげー良さげ。とりあえず西成の商店街を、気になった路地に入ったりしてぶらぶら歩いてみました。ふと気付くと、なんだか不思議な一画に入り込んでました。かなり有名な、ハードコアな(あるいはディープな)一画だったようで、後で知ってちょっと興奮しました。なので気になってた店を探すのも忘れて、西成ではスーパー玉出に入っただけです。

夕飯に宿泊先近くのきしで生姜焼きをいただきました。豚ロースを炭火焼きしてあるので香ばしくておいしかったです。だんなさんは親子丼と蕎麦の定食を食べてました。他のお客さんも親子丼を食べてる人が多く、人気のようでかなりおいしそうでした。

生姜焼き

<2020/11/19>
最終日はかすうどん食べよう!お昼にしのぶ庵でかすうどんをいただきました。大阪のかすうどんはおいしいと聞いてたけど、想像の3倍くらいおいしかった!サクじゅわっとジューシーなかす、つるつるのうどん、関西風の出汁、バランスが良くてすごくおいしいうどんでした。

かすうどん

昔妹と入った鳥の巣で串カツ食べたかったけど、ホワイティ梅田がまさかの定休日。ルクア大阪の地下にあるたまちゃんでナムル盛り合わせやホルモン炒めなどをいただきました。

ホルモン炒め

適当に入ったキチマというエリアがすごく楽しくて、だんなさんは嬉々として日本酒とツマミを買って角打ち呑みをし、わたしは買ってもらった黒糖をかじってました。
さて、帰りの新幹線の時間が近づいてきたので新大阪駅に移動。少し時間があったので最後にめっせ熊でイカ焼きとたこ焼きをいただきました。

イカ焼き


はい、まさに食べ歩きな大阪旅行となりました。かなり食べたしかなり歩いた。大阪は何を食べてもどれもおいしいです。帰宅して改めて大阪グルメ動画を見ましたが、やはり西成が心残りです。また大阪行きたいです。
大阪に行ったからには551の豚まんなので、帰宅した翌日のお昼は豚まんでした。おいしいよね。

551の豚まん

それにしても更新久々なうえに長い記事になり、書くの疲れた。コードにコメントタグつけるな。

2020/11/29 日曜日

生きてます

Filed under: ひとりごと — mai @ 9:56:54

1年半ほど更新してませんでしたが、生きてます。今年はコロナ禍は言わずもがなですが、骨折したり大腸ポリープがみつかったりと、何かとありました。まだ今年は終わってないけど。今月はGoToキャンペーンを利用して大阪旅行をしてきました(詳細は別途書けたら書きます)。大阪から東京に戻ったとたん、コロナ第3波が来てギリギリセーフな感じでした。大阪、めっちゃ楽しかった!

次ページへ »