2018/12/1 土曜日

ちりめん!

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 21:28:37

妹からちりめんが送られてきました!ちりめん大好きなのでとても嬉しいです。ちりめん、しらすちりめん、釜揚げしらすの3種類が入った詰め合わせです。これがまたうまいのなんのって。ごはんにかけたり、炊込みご飯にしたり、卵焼きやチヂミに入れたり、しらす丼にしたり、パスタにしたり。色々と楽しもうと思います。油揚げとかパンに乗せて焼くのもいいな。ありがとうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は前々から我が家でリクエストされている、トマトと卵の中華風炒めを作ってみました。私自身は正直興味がない料理。初めて作るので色々とレシピを調べて、一番シンプルであろうレシピで作りました。少し卵に火を入れ過ぎてしまいましたが、こんなもんじゃろ的な仕上がりです。トマトの酸味が効いてて美味しかったです。次回はきくらげとか青菜とか筍とかも入れてみたいです。やわらぎメンマも合いそうです。
トマトに熱湯をかけて皮を剥く工程が一番楽しかった。皮ベロベロで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012/10/13 土曜日

私のピアノ

Filed under: もらいもの — mai @ 21:22:30

誕生日は来週なんですが、誕生日プレゼント3つ目(1つ目はリュック、2つ目はジュエリーボックス)!な、なんとKORGの電子ピアノです!!前々からずーっとピアノが欲しかったので、きたぁぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁぁああああああ!!!って感じです♪自分のピアノが持てるなんて、すごく嬉しい幸せわーい!だんなありがとう。大切にします。向こう5年くらいは誕生日プレゼントいりません。

私のピアノ

早速弾いてます。ピアノのいい匂いがします。でも指がもう色々忘れちゃってるので、とりあえず楽譜を買いに行きたい。

2012/7/7 土曜日

手抜きな1日

Filed under: もらいもの — mai @ 22:29:10

だんなが持ってる株の、株主優待商品が届きました。今年はステンレス製の卵焼き専用フライパンです。ステンレスで上手く卵焼きが焼けるのかどうか、かなり疑問ですが。とりあえず、使ってみよう。

20120707

今日は朝9時にカーチェックの業者(リースしてた車を返すので、そのチェックです)が来て10分くらいで帰って行って、その後二度寝して起きたらもう16時でした・・・。先週は残業で遅い帰宅だったうえに、だんなも帰宅が遅く、連日3時間くらいしか眠れてなかったので、すごく疲れが溜まってたんだと思います。来週は睡眠不足にならないよう、何かしら工夫しようと思います。

で、今日はガチで体がダルくて、普段サクサクできるような家事にも時間がかかってしまいました。で、今日の夕飯はちょう手抜きさせてもらって、冷凍の茄子トマトパスタとサラダ(サラダはちゃんと作りました。作ったうちに入らないだろうけど)です。しかも最近は私が食欲皆無なので、夕飯はだんなの分だけです。そんなわけで、今日は1人分の食事を簡易的に用意できるものを色々と買いこみました。

早く元気になりたいです。。。

2010/11/6 土曜日

真夜中の掃除

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 23:49:28

今日は妹と吉祥寺をブラブラしてきました。
偏頭痛がひどくて途中で帰っちゃいましたが。
妹の娘さんがでっかくなってて、すごく可愛くなってました☆
携帯電話を渡すと、耳にあててくれます。
ご飯を食べ終わると、ちゃんとご馳走さまをします。
かわいい・・・(´Д`)
娘さんは先日満1歳になったばかりです。誕生日おめでとう!

先々月妹が帰郷した折、わーたんのお店に行ってみたそうで、そのお土産をもらいました。あひる?ガチョウ?のキーホルダーです。
『おやすみプンプン』ぽいので、プンプンと呼ばせていただきます。
ありがとう。

101106_16520001.jpg

<昨夜のメニュー>
・ほうれん草としめじのバターソテー
・ベビーリーフサラダ
・太巻き(小僧)
・納豆
・海苔のお吸い物

101105_21490001.jpg

お酒を飲まない夜はすごくヒマなので、あちこち掃除してみました。
換気扇のフードとか五徳とか、各種排水溝とか掃除機とか。
家事ってすごく良い気分転換になります。

来週は現場が決まるといいな。

2010/7/3 土曜日

はいっちょらん・はいっちょる

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 23:04:55

今年も、だんな経由で株の優待品が送られてきました。
今年はドレッシングと小ぶりの鍋です。
ドレッシングは大分のメーカーのものらしくて、「サラダ油のはいっちょらん」やつと「椎茸のはいっちょる」やつです。はいっちょらんかったり、はいっちょったりです。
鍋をくれた会社は、毎年ステンレス製のものをくれます。親子丼専用の鍋とかビール専用のコップとか。ステンレス関連の会社なのかな。

100703_22250001.jpg100703_10370001.jpg

<今日のお昼>
・ハムサラダ(椎茸のドレッシング)

100703_11310001.jpg

<今日の夕飯>
・トマトパスタ
・豆サラダ
・じゃがいもとコンビーフのチーズ焼き

100703_19240001.jpg

■じゃがいもとコンビーフのチーズ焼き
<材料>
じゃがいも、玉ねぎ、コンビーフ缶、にんにく、塩、胡椒、チーズ(カチョカヴァッロ)
<作り方>
1.じゃがいもは皮を剥いて一口大に切り、蒸す。
2.ニンニクはすりおろして、玉ねぎはスライスにする。
3.フライパンにほぐしたコンビーフと2を入れて、玉ねぎが半透明になるまで炒める。
4.3に1のじゃがいもを入れて全体が混ざるように炒め、塩と胡椒で味をととのえる。
5.耐熱皿に4を入れ、たんざく切りにしたチーズをのせて、オーブンでチーズに焦げ目が付くまで焼く。

ちょう久しぶりに「SLY & THE FAMILY STONE」を聴いてます。
STAND!な・な・な・な・な・な・な、な・なな~♪

2010/4/12 月曜日

霧島が行方不明

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 0:06:50

先週、お酒をまとめ買いしました。霧島ゴールドをどっかにしまったはずなんですが、どこにもないんです・・・。台所の上収納にも下収納にも、どこにも見当たらない。家のどこかにあるのか、注文したのに届いてないのか、どっちなのか分からない。霧島ゴールド飲みたかったのになー。どこ行っちゃったんだろ。

昨日は飲み仲間と軽く花見して、うちで飲み会でした。
ツマミにいろいろ作りましたぜ!モツ煮と煮込みハンバーグと筍ごはんとカツオたたきとエビマヨとベーコンアスパラと野菜スティック(明太マヨ)とポテトサラダと・・・いろいろ。みんなの持ち寄りのDVDを観たりして、楽しかったです☆

↓近所の公園の桜。

100410_12400001.jpg

K島さんがくれた人形町土産の「黄金芋」がとっても美味しかったです。シナモンが効いてて大人味。だんなと2人で競うように食べました。

100410_13170001.jpg100411_10100001.jpg

<今夜のメニュー>
・フレッシュトマトパスタ
・バターコーン
・ツナサラダ

100411_19410001.jpg

買ったトマトの説明書?に「このトマトは火を通した方が美味しくなります」みたいなことが書いてあったので、パスタソースにしました。適当に作ったわりには美味しかったです。
■フレッシュトマトパスタ
<材料>
トマト、パスタ、オリーブオイル、ニンニク、塩、胡椒、乾燥バジル、白ワイン
<作り方>
1.フライパンにオリーブオイルをひいてみじん切りにしたニンニクと乾燥バジルを入れて風味を移しておく。
2.トマトをみじん切りにして1に入れて炒める。
3.トマトがくたくたになったら白ワインを入れて、強火で更に炒める。
4.塩胡椒で味を調えて、茹でたパスタにかけて出来上がり。

常備菜として、蓮のきんぴらを作りました。蓮ってシャクシャクしてて旨いよね。

100411_18510001.jpg

2010/4/4 日曜日

うちには昆布がたくさんあります

Filed under: もらいもの,内の飯,弁当 — mai @ 0:27:52

今日はだんなの実家にテレビの設定をしに行ってきました。今日のお義母さんの「これ持って帰んなさい」シリーズです。チョコいろいろ、バターサンド、昆布、お吸い物、トマト、イチゴ、プリン、紅茶、梅干、ほぐし鮭、ポケットティッシュ(なぜ?)などなど。。。いつもありがとうございます。昆布は今年4袋目です。

100403_16490001.jpg

帰りにガチャガチャをやりました。「ぼくのウ○コ光ってるヨ!」みたいなコピーの、便器の中でウ○コが光るやつです。連続でピンク系の便器が出てきてムカつきましたが。この光るウ○コはLEDなんだそうです。すげー。
100403_16480001.jpg

だんなの実家でケーキとか果物とかパンとか色々食べたので、夕飯は軽めにしました。

<今夜のメニュー>
・コンポタ
・サラダ
・ベーコン入りパン(実家でもらったもの)
・ハッシュドポテト

100403_21070001.jpg

<先週月曜日のお弁当>
・ゆかりごはん
・小松菜いため
・肉じゃが
・煮卵
・きゃらぶき

100329_20390001.jpg

<先週火曜日のお弁当>
・角煮と高菜の焼き飯
・煮卵
・小松菜おひたし
・煮物

100330_20340001.jpg

最近、みんなtwitterやりすぎですよ。木曜日に飲んだ時、酔っ払ったN田さん(45歳・独身)がなうなうなうなう言っててうるさかったです。いまいちtwitterの利点が良く分からない。

2010/3/14 日曜日

釣果

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 23:03:19

昨日は前の会社の連中とだんなとで、月島でもんじゃ食べてきました。予約なしで適当に入ったお店でしたが、ママ?が親切だし鉄板焼きももんじゃもお好み焼きも美味しくて、なかなか良いお店でした。言いだしっぺのU氏は自宅で寝てたらしくて来ませんでした。ばかやろう。
↓適当に入ったお店
もんじゃ 友

先月、みんなで飲んだ時にバレンタインチョコを渡してたんですが、昨日はホワイトデーの前日だったんですね。みんながクッキーとかマカロンとかバスソルト(ロクシタンの!)をくれました。忘れてただけにすごーく嬉しかったです。ありがとうございました☆
まさに『情けは人のためならず』ですね。誰にでも優しくしないと!
あ、飲み会をホワイトデーあたりに合わせたワケではないです。U氏言いだしっぺだし。

その後の帰りの電車で、だんながホワイトデーにフィナンシェをくれました。先週、ホワイトデーに買ってよぉ!と言ってコンビニで『きのこの山限定バージョン』を無理矢理買ってもらってそれで済んだものだと思ってたので、すごくすごく嬉しかったです。ここ数年の間で一番嬉しい出来事でした。ありがとう。

<ホワイトデーに頂いたものたち>
100314_10160001.jpg100314_10180001.jpg

とりあえずひととおり今日のおやつにいただきました。どれもとっても美味しかったです!

<今夜のメニュー>
・枝豆ごはん
・小松菜の胡麻和え
・味噌汁(大根とネギとあおさ)
・キムチ
・ホルモンキャベツ炒め(唐甘焼き)

100314_19330001.jpg100314_19330002.jpg

ホルモンはやっぱり李さんとこのやつです。今日は唐甘焼きという、辛くてほんのり甘い味付けのもの。ホルモンが柔らかくてかなり旨いです。ここ最近ずっとだんなの体調が悪くて肉を控えてましたが、今日はモツ食べたい!とおっしゃるのでホルモン炒めにしてみました。美味しかったそうです。

2009/12/17 木曜日

でっかくなってる!

Filed under: もらいもの,内の飯,旅行,買い物 — mai @ 21:40:51

はい。妹の娘さんです。私の姪です。かわいいでしょ?先日イトコと一緒に会いに行ってきました。一瞬見ないうちにかなり成長しててびっくりです。赤ちゃんの成長は早いなぁ~。この日はおっかなびっくりミルクをあげさせてもらいました。

妹夫婦から内祝いをいただきました。長崎にあるハム屋さんのハム詰め合わせです。さっそくソーセージを焼いていただきました。ビールに合う合う!!とても美味しかったです。ごちそうさま。(※「さっそく」というか、いただいた直後なので先々週くらいの画像です。。。)

091206_13270001.jpg091208_23010001.jpg

ちょっと早いですが、だんながクリスマスプレゼントをくれました。レミパン2号(グレーの方)です。1号(オレンジの方)は結婚祝いに同僚たちがくれたものなんですが、ほぼ毎日ヘビーに使ってたらテフロンがダメになっちゃったんです。これからは1号をスープ・煮物・揚げ物用として、2号を焼き・炒め用としてお付き合いしていきます。

091217_19480001.jpg

だんな、ありがと!!

12月に入ってから、公私ともにバタバタと忙しくなってきました。いよいよ年の瀬ですね。朝、会社までトボトボ歩いてると、お好み焼きが落ちてたりしてかなりビックリしますが、そんな時にも「ああ、年末なんだなぁ」と思います。

2009/11/23 月曜日

イングロリアス・バスターズ観たい

Filed under: もらいもの,内の飯 — mai @ 21:51:27

今日は勤労感謝の日でしたね。
旦那はいちおう私の家事について感謝してくれたみたいです。

<今夜のメニュー>
・根菜の煮物
・三つ葉と鰹節の和え物
・明太子
・カニの味噌汁

091123_19270001.jpg091123_19550001.jpg

下の画像は妹が作ってくれたスリッパです。いつも妹は立派なスリッパを作ってくれます。今回のスリッパもかなり履き心地が良くて気に入ってます。

 091123_20430001.jpg

前回作ってくれたスリッパは、中敷がなんとハリスツィードでした。すげぇ!と思ってたら、私が昔着てたコートの生地を使ったんだそうで、ちょっと寂しくなりました。

次ページへ »